未分類

2020-02-01-座禅について

どうも、こんにちは。

先程、座禅をしてきました。月に二回、行なっている座禅会でございます。今日で2月が始まったのですが、まだまだ朝は暗いスタートです。別に義務とかじゃない座禅に、朝早く起きて行く気力はそこまでなかったんですが、いや、行ったから偉いよって話ではないんですけどね、、、行ったのは事実ですから、ここに書くのもなんですが書いてみました。・・・だめですか?

座禅って流派とかあるらしいんですけど、僕、あんまりそういうのは興味ないのでわかんないのです。でも、いつも行っているところについては、ほんの少しならわかります。

何も考えないのです。やっている途中。無。無になって、時間が経って、終わる、そういう感じでやってます。でもね、結構「無」になるって難しいんですよ。何かしら考えてしまします。今日の朝は何を食べようかとか、この壁が倒れたら逃げてもいいのだろうかとか、昨日すれ違った子が可愛かったなとか、なんでもないことでもウダウダと考えが巡るわけですよね。これが煩悩ですか。違いますか。そういう感じ、僕は結構好きなんですけどもね。でも考えるのはダメらしいんです。間違ってはいないのですけど、できれば考えない方がいいよみたいな。考えを追わないでそのまま流すという。昔はやったムーディな感じです。難しいです。

結局まあ何が言いたいのかといいますとね。昨日は寂しかったんです。誰からも連絡が来なくて。その事を愚痴った相手からの反応も薄くて。で、寝ました。すぐに寝ましたよ。寝る前にパソコンで何やら調べましてね。こんなに文章が溢れているのに、どうして私は下手なままなのかとか、考えてみました。辛いんです。色々と考えてましたよ。

どーにでもなれと思って寝たんですけど、結局今日は起きられて、なんだかな座禅もして、今は優雅にカフェでこうやってブログを書いたりしています。この後いくつか整理するものを整理して、知人と一緒にジムに行きます。その後はどこかの展覧会に行こうと思っています。締めはサウナ。

・・・こう書くと「なんだよ充実してんじゃん」みたいに思うかもしれないですけどね、いや、これを見ている人がいればですけど。充実ってそんなに大切じゃないですからね、充実。・・・充実の対義語って空虚っていうらしいです。調べました、今。虚無でも連絡してくれる人がいれば多分いいじゃないですか。そっちの方が良さそうじゃないですか。だめですか?・・・そうですか。

そもそも虚無だと連絡なんてないんですか。そこら辺、今じゃもうわかんないですけど。昔の方が良かったって、そういう感じにしておきます。要は、坐禅のために起きたのって間違いじゃないよね。って話です。誰かに褒めて欲しかったんです。要は。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です